人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
おしゃべりインド祭り
ブログトップ
年始に好評を頂いた都...
2019年 08月 25日
年始に好評を頂いた都響コントラバス奏者の高橋洋太さんとのデュオコンサートの第二弾の打ち合わせ。凄く良いプログラムになったんじゃないかと。2020年1月23日(木)です!
0
Tweet
by
junpeiohtsubo
|
2019-08-25 11:58
|
Comments(
0
)
<< 第10回大坪門下発表会...
レッスンのお知らせペ... >>
ギタリスト大坪純平のブログ
by junpeiohtsubo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
プロフィール
大坪純平(ギター 作曲)
1985年生まれ。広島県出身。15歳よりエレキギターを、16歳よりクラシックギターを始める。様々なフィールドでの活動を行う”《変弦自在"》のギタリスト。作曲家との共同作業などによる新作初演や委嘱作品多数。自身でもギター作品を作曲し、近年は自作自演スタイルでの演奏活動を行う。2020年4月は初のソロCD”ORGANIC”MOTIONS”~久留智之ギター作品集をリリース。2021年11月には「風に聴く~田中聰ギター作品集」をリリース。長く共同作業で関わってきた二人の敬愛する作曲家のギター作品集CDをそれぞれの集大成として完成させた。
2019年3月にニューヨークで開催されたJUMP「日米新しい音楽の展望シリーズ」に招聘され、日本とアメリカの日米作曲家の新作でリサイタルを行い、好評を博す。現代音楽ギターデュオ「対話」などのユニットで活動。2011年より三浦一馬タンゴ5重奏へエレキ・ギタリストとして参加し、ツアーやレコーディングなどに多数参加。同氏主宰タンゴ・オーケストラ東京グランドソロイスツ・メンバー。
アポヤン道ギターフェスティバル・アートディレクターとしてギターの多様性をテーマとし金庸太(ギター)氏と共にフェスティバルを4度開催。
エリザベト音楽大学卒業。これまでにギターを故長野文憲,徳武正和,佐藤紀雄の各氏に師事。第34回日本ギターコンクール最高位の他、第45回クラシカルギター・コンクール、第1回イーストエンド国際ギターコンクール、第2回パン・パシフィック現代音楽コンクール(ソロ部門)、第26回日本重奏ギターコンクール等でそれぞれ上位入賞。日本コロムビア及び合同会社Moon所属。
2021年 11月12日更新
最新の記事
かねてより演奏指導や自身の演..
at 2022-04-27 01:16
5月の予定。
at 2022-04-24 23:15
なんと4月にして今年のブログ..
at 2022-04-08 10:59
今年を勝手に振り返る③
at 2021-12-31 17:51
今年を勝手に振り返る②
at 2021-12-30 20:49
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
venuscozy.com
from venuscozy.com
venusgood.com
from venusgood.com
whilelimitle..
from whilelimitless..
http://while..
from http://whileli..
http://www.v..
from http://www.val..
「半身浴」について
from 関連記事
検索
タグ
外部リンク
カテゴリ
全体
出演情報
コンサートレポート
タンゴ
クラシックギター関連
現代音楽
自作
未分類
フォロー中のブログ
ファン
以前の記事
2022年 04月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください